投資

資産運用実績(2024年5月)

投資信託●特定口座eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)eMAXIS Slim 先進国株式インデックス●旧つみたてNISAeMAXIS Slim 先進国株式インデックス●新つみたてNISAe...
0
ブログ運営

ブログサーバーをRaspberry Pi5に移行しました

まえがき今まではラズパイ4でブログサーバーを運用していましたが、性能不足感もあり、今回新しく発売されたラズパイ5に移行することになりました。ラズパイ4と比較してCPUの性能差は2〜3倍らしく、移行後の...
0
読書

書評「チーズはどこへ消えた?」

はじめに最近、「チーズはどこへ消えた?」を読みました。昔からよく聞く名著で読む予定はなかったのですが、本屋さんで別の本を探していた時にたまたまこの本が目に入りました。想像よりもかなり薄い本だったので余...
0
投資

WealthNaviを解約しました

WealthNaviのポートフォリオ2020年以前の詳細な資産データはWealthNaviを解約してしまったので残っていませんが、一部の画像はスクリーンショットで残しています。WealthNaviは、...
0
日記

徒然日記「卒業」

本日3月1日は県内高校の卒業式だったそうです。卒業された方、おめでとうございます。私の高校生活はどんなものだったかなと振り返ってみれば、その日々は青春そのものでした。中学の頃に高校生の恋愛ものを描いた...
0
テクノロジー

CPUのクロック数が0.79GHz(800MHz)に固定されて、PCの動作が重くなる(備忘録)

症例ある日突然、CPUのクロック数が0.79GHzに固定されて、PCの動作が重くなってしまいました。試してみたことPCを再起動効果なしPCの電源を抜いて、暫く時間をおいて接続効果なし周辺機器やグラボ、...
0
テクノロジー

データベースの「Cannot load from mysql.proc. The table is probably corrupted」を「mysql_upgrade」で解決する

UpdraftPlusでバックアップを取ったところ、ログでデータベースが破損していると出ていました。調べてみたらMariadbをアップグレードした際に古いデータベースが残ったままになり、エラーが出るとのこと。どうやら「mysql_upgrade」というコマンドを実行すると解決できるそうです。
0
テクノロジー

Raspberry Pi5が発表されました!

2024年2月13日(火)にRaspberry Pi5の販売が開始されました。KSY スイッチサイエンス Raspberry Pi5の詳細が公式ページで発表コロナ渦でRaspberry Pi4が品薄に...
0
雑記

ウェザーニュースで1,000ポイント貯めると貰えるオリジナルハンカチを申し込んでみた!

ウェザーリポーター特典の拡充ウェザーニュースのウェザーリポーター特典が2023年夏からバージョンアップし、従来の小型自動気象センサー「WxBeacon2」から大幅にプレゼントの種類が増えました。1万ポ...
0
テクノロジー

ラズパイ4をWebサーバーとして稼働させた時の負荷状況

このブログは、Raspberry Pi 4 Model BをWebサーバーとして稼働させて公開しています。低価格、省電力の代わりに非力なので、ブログがワンテンポ遅れて表示されたり、画像圧縮やアップロー...
0
テクノロジー

iPhoneで通話を切る時に、タイミング悪く通話履歴を押して誤発信してしまう事への対策

iPhoneで友人や顧客と通話をした後、通話を切るボタンを押そうとした時に、タイミング悪く相手が先に通話を切ってしまい、最初に開いていた通話履歴を間違ってタップして誤発信してしまった事はありませんか?通話履歴からタップして電話をかける時に、「通話しますか?」などの確認が出てくれるのが1番理想です。しかし、昔から改善してくれず直で繋がってしまいます。
2
テクノロジー

MariaDBのバージョンをアップグレード(備忘録)

WordPressのサイトヘルスステータスで、MariaDBのバージョン(10.3)が低いと出ていたので、アップグレードします。まずはアップデートを確認インストールする前に、お決まりの呪文で更新がない...
0
タイトルとURLをコピーしました