バックアップ元とバックアップ先を確認
下記のコマンドでバックアップ元とバックアップ先を確認します。
sudo fdisk -l
実行すると一覧が表示されます。
私の場合は/dev/nvme0n1がバックアップ元のNVMe接続のSSDで、/dev/sdaがバックアップ先のHDDでした。
Disk /dev/nvme0n1: 465.76 GiB, 500107862016 bytes, 976773168 sectors
Disk model:
Units: sectors of 1 * 512 = 512 bytes
Sector size (logical/physical): 512 bytes / 512 bytes
I/O size (minimum/optimal): 16384 bytes / 131072 bytes
Disklabel type: dos
Disk identifier:
Disk /dev/sda: 931.51 GiB, 1000204886016 bytes, 1953525168 sectors
Disk model:
Units: sectors of 1 * 512 = 512 bytes
Sector size (logical/physical): 512 bytes / 4096 bytes
I/O size (minimum/optimal): 4096 bytes / 4096 bytes
Disklabel type: dos
Disk identifier:
ddコマンドでバックアップを作成
確認出来たらddコマンドを実行します。
sudo dd if=/dev/nvme0n1 of=/dev/sda bs=1024k status=progress
if=/dev/nvme0n1はバックアップ元、of=/dev/sdaはバックアップ先を表しています。
バックアップ元と先を逆にしてしまうと、バックアップ元が空のデータで上書きされてしまうので注意してください。
bsは読み書き時のブロックサイズです。指定する数値によって転送速度が変わります。最適値は環境によって変わるようですが、今回は1024kにしました。
オプションでstatus=progressを追加すると、実行中に進捗ステータスを表示することができます。
SSDからHDDへの転送速度は106MB/s~114MB/sでした。
500107862016 bytes (500 GB, 466 GiB) copied, 4734.91 s, 106 MB/s
追記(2024年12月13日):バックアップ用ストレージをHDDからM.2 SSDに変更
500GBをHDDにバックアップした場合、完了まで約78分かかりました。少し時間がかかりすぎるので、ストレージをM.2 SSDに変更することにしました。
500107862016 bytes (500 GB, 466 GiB) copied, 1545.62 s, 324 MB/s
USB3.0を介してM.2 SSDからM.2 SSDにコピーした場合の転送速度は324 MB/s前後でした。
完了までの時間は約25分だったので3分の1まで短縮することができました。
コメント